速水林業マーク 速水林業 

サイトマップ アクセス・お問い合わせ リンク アンケート    

速水林業の森林経営

速水林業 FSC森林認証
速水林業の森林経営
速水林業の企業経営
速水林業の木の家
速水林業 環境への取り組み
速水林業のチャレンジの歴史
皆さまと速水林業
バーチャル森林ツアー

森林施業の基本方針1

  • 速水林業 経営森林の状況

    管理山林
    1070.13
     
    針葉樹人工林
    813.32
    ヒノキ 99%
    人工林蓄積 (m3)
    140,726
    年間生長量 4,286
    広葉樹林
    249.12
    生態保護林 60
    広葉樹林蓄積 (m3)
    19,896
    年間生長量 326
    平成12年12月、単位 ha
    所在:海山町、尾鷲市
    所有者:速水勉、速水亨

    >> 森林資源構成表(平成14年12月時点) (PDF 130K)

  • 人工林の現況と今後の取扱

    海山町内の山林はケツ岩、砂岩の中世層と石英斑岩の火成岩地帯により構成され、地味は痩地にして収穫量は全国的に見て下位にあります。故に普通材の量的生産では経営の存続は困難であり、高品質材の生産を目的としないと経営は成立しません。

    速水林業の人工林813.32haは16齢級までおおむね法正林型となっています。今後は従来の施業方法に従うと共に、林地の状況に応じて適切な施業をしていくものです。現在は優良柱材の収穫を主体としていますが、将来は無節造作材又は集成材の需要が大きくなると予想されるため、高品質大径材の収穫を目的とした長伐期高品質の林分の造成に努力します。

    施業に関しては、林内に広葉樹を誘導育成し、必要以上の下刈りを避けることなどで植生の多様性の確保に配慮します。除間伐は単に木材生産の密度管理のみを考えるのではなく、下層植生の維持にも配慮して実行します。

  • 広葉樹林の今後の取扱

    広葉樹林249.12haは萌芽性薪炭林であるため、純粋な原生的林相とは異なるといえます。現在、これらの広葉樹林において施業は積極的には行われておらず、自然の状態になっています。

    広葉樹林は97haが19林班にあり、20ha〜30haの林種転換可能地があると考えられます。森林管理に必要な林道は既に自力開設が完了しており、環境面と林分の状況を配慮し、経済の状況もかんがみて林種を考えます。

    将来、広葉樹用材としての経済的価値が生まれる可能性がある林分に関しては、積極的に育成天然林として管理していく計画です。その他の天然林はバルブ用材として育成していく計画です。 

    なお、施業計画初年度の平成12年に、これら広葉樹林のうち約60haを将来の地域の原自然条件の回復を考慮した生態保護林として19林班に指定しました(写真1)。

| 次へ |

> 森林施業の基本方針
  経営森林の状況
  人工林の現況と今後の取扱
  広葉樹林の今後の取扱
  伐期齢の決定と収穫
  育林
  労働
  安全管理
> 速水林業の施業ノウハウ
> 高性能林業機械
> 林地マップ

土壌
土壌はBrown Dry (BD) もしくはBrown Dark Dry (BDD)。痩地にして、土壌は岩盤の上にあります。

植生の多様性
速水林業の針葉樹の林内には、常緑の広葉樹が誘導育成され、下草のウラジロシダが林床を覆っています。このような森林には動物が集い、土壌の流失も起こりません。

瀬場谷生態系保護区
(写真1)
瀬場谷にある速水林業の生態系保護区。写真は2001年のFSC年次監査のときのもの。

     
 Copyright 2003 Hayami Forest All Rights Reserved