重陽 菊の節句、五節句に暮らしの中で楽しむお茶会体験
            甘いお菓子に誘われて、幼い子どもがお行儀よくお茶室に座ってお祖母ちゃまの点てるお抹茶を一服、ご近所でちょっとお抹茶を一服、そんな光景をイメージして、折々の四季を感じながら気軽にお茶会を楽しむ家庭的なワークショップです。
            
            開催日: 2019年9月8日(日)
            
     11:00~/正午~/13:00~/14:00~  計4回
            ※各回当日受付先着8名様
            材料費:500円 (お菓子・お抹茶代)
            場所 :瀬田四丁目旧小坂緑地内、旧小坂家住宅 茶室(
アクセスへ)
            
※当日会場での先着順となります。お早めにお越しくださいませ。
国分寺崖線上の当地に 小坂順造が別邸として 昭和12年に建てた民家のお茶室で、
当時 暮らしの中に息づいていたお茶会を体験するワークショップです。
近くにはたくさんの別邸建築がありましたが、今では その面影を残すのはここのみになりました。
ご一緒に当時に思いを馳せてみませんか?
            お問い合わせ:携帯電話 090-1889-8484 、暮らしの中で和を楽しむ会 柏葉会
            
            主催:暮らしの中で楽しむお茶会  柏葉会
            このプログラムは、世田谷区が運営する「瀬田四丁目旧小坂緑地利活用検討会議」の選定を受けて実施するものです。
※柏葉会とは、暮らしの中で和を楽しむ会です。
            
            
            2019年度のチラシ拡大へ
            
            2017年の様子