本文へスキップ

世田谷区立 瀬田四丁目旧小坂緑地

〒158-0095 世田谷区瀬田四丁目41-21

お問い合わせ

トップページ生け花体験教室・生け花の展示 > 9月9日2015年 重陽の節句

生け花体験教室・生け花の展示

カタクリの会:ワークショップ

重陽の節句(菊の節句)2015年 

開催日:9月9日(火)2015年
<無料生け花体験ワークショップ>
2回開催予定です。
各回先着5名。
午前の回:11時から約1時間
午後の回:13時から約1時間
場所:旧小坂家住宅書斎
費用:無料
主催:カタクリの会

生けたお花は、お持ち帰り頂けます。
※道具は全てお貸し致します。
※御時間には十分余裕を持ってお越し下さい。
(定員オーバーで、やむなく御参加出来ない時がございます。)

親子での御参加も可能ですが鋏(ハサミ)が使える年齢から。
作品はお持ち帰り頂きます。鋏はお貸し致します。

「暮らしの中で和を楽しむ会、柏葉会」とのコラボレーションで、希望される方は、
お茶会として茶室で御抹茶を頂きます。お茶会のみのご参加も可能です。
(お茶会の材料費としてお1人500円いただきます)

お茶会に参加ご希望の方は、下記の時間においで下さい。
11時(お茶会のみ開催)
12時(生け花体験教室終了後)
14時(生け花体験教室終了後)


節句は行事と関係する植物の名を冠して呼ばれる事があります。9月9日は重陽の節句ですが、『菊の節句』とも呼ばれます。この日に菊を生け、節句を御一緒にお祝いしましょう。
*菊は古代中国では『翁草(おきなぐさ).or千代見草(ちよみぐさ凡などと言われ,邪気を払い長生きに効く薬用があると信じられていました。その影響で,日本では宮中や神社を中心に菊の被綿(きせわた)や菊酒で
節句を祝いました。
*平安時代,高価であった綿で、中国から薬用に伝来した菊を包み(被綿)、その綿に香りや露を移しとり身体にあてて邪気を払い不老長寿を祈りました。
撮影日:9月9日(水)2015年
※参加者の皆様には、写真を載せる許可を頂いております。
撮影:金子友彦 
午前の回:11時から約1時間:3名参加
午後の回:台風18号による局地的大雨の影響により参加者が有りませんでした。

床の間 生け花(重陽の節句)

生け花体験

コーチィング

旧小坂邸茶室 織部床

暮らしの中で楽しむお茶会、柏葉会

お茶会の体験