瀬田四丁目広場の近くにある松本記念音楽迎賓館では、昨年度より地域の自然環境を学ぶ「みどりの講座」を開催しています。今年度は既に5月と7月に草花の見分け方と湧き水の仕組みについてのフィールド見学会を開催しましたが、3回目を下記の内容で開催いたします。
ご参加ご希望の方は事務局中西(s.nakanishi@re-forest.com)までメールにてお申し込みいただくか、松本記念音楽迎賓館(03-3709-5951:横田館長)に電話でお申し込みください。
【開催日時】10月28日(日) 9:30〜12:00
【集合場所】松本記念音楽迎賓館
【講座の内容】
斜面林と雑木林の植物観察
瀬田・岡本地域には、国分寺崖線斜面林の雑木林や岡本静嘉堂・瀬田四丁目広場の常緑広葉樹の森、公園の植栽樹林など、さまざまなタイプの森(植生)がみられます。この森を形づくっている樹木の特徴や森の環境についてフィールドを歩きながら、楽しみながら観察します。
【持ち物】
蚊が多い地域ですので、虫刺され防止対策を。
お昼過ぎには終わる予定ですのでお弁当はいりません。
みなさまのご参加をお待ちしております。
詳しくは、PDFリンクへ
| 四季の様子 |
| 生け花ワークショップ |
| 茶道ワークショップ |
| せたぼん〜瀬田の本棚〜 |
| せたぼんのメールマガジン |
| サイトマップ |
| 二子玉川生活 |
| 二子玉川生活facebook |
| 瀬田四丁目広場、旧小坂邸 |