| 夜の旧小坂邸で、お月見を楽しみながら 日本の伝統芸能のひとつ講談を聞いてみませんか? |  | 
| お子さん向けには、絵本の読み聞かせがあります。 お話しのあとは、お屋敷の庭園にすむ虫の声を楽しんでみませんか? 日時:2017年9月24日(日) 開場:17時30分 参加費無料:どなたでもご参加いただけます。(申込不要です) ※毎月第四日曜日15時からの「せたぼん」の読み聞かせは、お休みします。 ○講談(おはなし) 18時~18時45分(終了予定) ○演目:『木津の勘助 』 (お子さんには、別室での絵本の読み聞かせをおこないます。) ○語り手:アマチュア講談師 神門久子さん 会場:瀬田四丁目広場旧小坂邸 | 
|  |  | 
| 拡大PDFへ | 拡大PDFへ | 
※講談の鑑賞が難しいお子さまには、別室にて絵本の読み聞かせをいたします。保護者のみなさま、ぜひこの機会に講談をお楽しみください。なお、お子さまの様子によっては保護者の方も別室での絵本の鑑賞になる場合もございます。ご了承ください。
          
          恒例となりました、せたよん秋の企画。
          旧小坂邸で日本の伝統芸能のひとつ「講談」を聞いてみませんか?
          
          
          お話しが終わったらお月見団子を食べましょう!
          お話しのあとには、縁側でお月見団子を食べながら秋の夜長を楽しみましょう!
          
          
          語り手プロフィール
          アマチュア講談師:神門久子
          富山県高岡市生まれ。世田谷区鎌田在住。2000年ごろから砧南小学校読み聞かせグループ「モーニングスープ」に所属、2002年からカルチャーセンターで講談を習い、2003年より、神田愛山に師事。
          現在は、「モーニングスープ」の読み聞かせ時間にも高学年に講談を語っている。
          その他 小学校、ライブハウス、ラジオ、高齢者施設など各地で活動中。
          
          主催:瀬田四丁目旧小坂緑地利活用検討ワークショップ・世田谷区みどりとみず政策担当部 公園緑地課
          協力:せたぼん・NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク
          この活動は「平成29年度地域の絆連携活性化事業」(世田谷区)の補助を受けています。
          
          ※駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
          ※自転車でご来場の方は、正門前広場を駐輪場としてご利用いただけます。
          
          イベントについてのお問い合わせ
          下記宛てにお電話またはメールでお問い合わせください。
           NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク内 
           瀬田四丁目広場利活用検討ワークショップ事務局
           電話:03-6447-9931
           E-Mail:info@setagaya-mizubedesign.org
           
          
          施設の公開情報及び案内については下記までお願いします。
          ・旧小坂家住宅現地事務所
           電話:03-3709-5471
          
          当日の様子
|  |  | 
|  |  | 
| 動画 | |
|  |  | 
| 動画 | |
|  | |
| アルバムへ(facebook) | |
| 四季の様子 | 
| 生け花ワークショップ | 
| 茶道ワークショップ | 
| せたぼん~瀬田の本棚~ | 
| せたぼんのメールマガジン | 
| サイトマップ | 
| 二子玉川生活 | 
| 二子玉川生活facebook | 
| 瀬田四丁目広場、旧小坂邸  |